• 宮原駅西口より徒歩4分駐車場有
  • 仕事帰り出張対応可
  • 初回無料相談

受付事前ご予約平日9:00~18:00(予約電話)

ご予約は
こちら
みらい  そうぞく

0120-361-339

さいたま・つながる相続サポート
(友野会計事務所)

兄弟・姉妹の相続人になった方へ

2022/11/25

兄弟・姉妹の相続もお任せください!相続に関する無料相談実施中

兄弟姉妹は、子と直系尊属がいない場合の相続人となります。

当事務所では、相続の専門家が親切丁寧にご相談に対応させていただきます。
初回の面談に限り、無料で相談に対応させていただきますので、是非ご利用ください。

予約受付専用ダイヤルは0120-361-339になります。

お気軽にご相談ください。

相続人調査

相続人は大きな財産を手にすることもありますので、今まで会ったこともないような相続人が突然現れたり、本来ない権利を主張する人が現れることも少なくありません。正しい手順で、相続人を調査する必要があります。

正しい手順は、以下のとおりです。

1)亡くなった方の「戸籍謄本」「除籍謄本」「改製原戸籍」等を出生から死亡まで全て取得します。
2)通常、この段階で両親と子供、配偶者が確認できます。
3)子供(代襲者を含む)がいない場合は、両親を初めとする直系尊属が相続人になりますので、必要に応じて戸除籍謄本を取得します。
4)直系尊属が全員亡くなっている場合は、兄弟姉妹の戸除籍謄本も取り寄せて調査します。

相続調査でよく発生するのは、相続人の人数が当初の想定より遥かに多かったり、聞いたこともない名前が出てくるといったケースです。

このように相続人調査が正確でなかった場合、後から本来の相続人が出て来て、相続権の回復を請求され、全てやり直しになる可能性があります。こじれると訴訟につながることも考えられます。

相続人は全国各地にお住まいの場合も多く、場合によっては海外にいらっしゃることも考えられます。
相続が発生した直後に、全ての相続人の戸籍を集める作業も、かなりの負担です。

相続手続きをスムーズなものにするためにも、ぜひ個別相続診断をご利用ください。

計画的な相続手続きが可能です!

初回面談にて今後のスケジュールをお伝えするので、計画的な相続手続きが可能です!

面談の日程も、ご相談者様がご自宅をお掃除されるタイミング等、こちらにいらっしゃるときのタイミングに合わせることが可能です。

必要書類はデータスキャンしてメール送信していただければOK!

必要な書類は次回ご来所いただいた際にお渡しいただくことももちろん可能です。

必要書類を取得でき次第、郵送やFAX、画像やスキャンデータのメール送信など、いずれの方法でも可能です。

持参や郵送の場合には、コピーを取得して原本はできるだけ早期に返却します。

当事務所によくご質問いただくこと

手続きに必要な面談は何回しますか?

通常3~4回程度実施します。最短で2回で済ませることが可能です。

面談回数は、財産の内容、相続人の数、相続人間の関係により変動します。
財産の内容が複雑でなく、相続人間の関係も良好で分け方が単純である時は、面談が1回で済むこともあります。

面談のペースはどれくらいですか?

だいたい月に1回くらいのペースです。

1回の面談時間はどれくらいかかりますか?

1回あたり、1時間半から2時間かかります。

申告に必要な書類はどうすればいいですか?

次回面談時にお持ちいただくことも可能です。
また、取得でき次第、郵送やFAX、画像やスキャンデータによるメール送信のいずれでも可能です。

持参や郵送の場合には、コピーを取得して原本はできるだけ早期に返却します。

面談は相続人全員が集まる必要はありますか?

必ず集まる必要はありません。

相続人間の意思疎通が良好だったり、相続人間で報告が適切に行われていたり、代表相続人に一任されていたりしている場合は、全員が集まる必要はありません。

分け方が複雑である場合や節税対策が複雑な場合は、お集まりいただくことがあります。

申告業務が完了するまでに期間はどのくらいかかりますか?

相続税申告だけの場合は、概ね3か月~4か月くらいです。

預金解約や不動産の名義変更も当事務所で行う場合は、全ての完了まで5ヵ月から6ヵ月かかることもあります。

※不動産の名義変更では、提携の司法書士事務所を紹介します。

遺産分割についてのアドバイスもしてくれますか?

分け方をゼロから提案することはいたしません。
遺産分割は相続人間の話し合いで決まります。

相続人皆様の考えをお聞きし、「〇〇すれば節税になるが将来のデメリットが××ある。」
など、皆様方の考え方を尊重しながら提案や助言をしています。

税務調査対応をしてもらえますか?

税務調査の対応は可能です。

申告後2年から3年以内に行われることが多いです。

税務調査の連絡がある場合は当事務所に連絡が入ります。
その際には調査に立ち会うかどうかを確認します。
もちろん、報酬の問題がありますので、報酬の見積額も合わせてご提示いたします。

相続税申告の見積額が変更することはありますか?

見積もり時点で把握していない財産があり相続財産が増えた場合は、見積額より報酬が増えることがあります。

お電話をいただいてからのスケジュール

お客様よりお問い合わせのお電話をいただきます。

現在の状況をヒアリングいたします。

その際に、初回無料相談までに集めていただきたい書類をお伝えいたします。

初回のヒアリングの実施

お持ちいただいた書類から、相続財産を確定するにあたっての注意事項をお伝えいたします。

遺産分割方法を確定するためのヒアリングも合わせて実施します。

財産の調査(当事務所が代わりに実施)

いただいた資料をもとに、次の面談までの間に銀行や不動産等の財産調査を実施いたします。

財産調査に必要な期間としては、おおよそ1ヵ月いただいております。

ご契約後の初回面談

教えていただいた家族構成や相続財産をもとに、遺産分割方法をご提案いたします。
次の相続のことまで考えた最善の相続方法をご紹介いたします。

相続税の申告業務開始(当事務所が代わりに実施)

相続税の申告業務終了までおよそ3ヵ月いただいております。

PAGETOP